→INDEX

■■■ 曼荼羅を知る [2019.2.1] ■■■
[6]胎蔵曼荼羅 般若菩薩と不動明王

中台八葉院という八方に広がるイメージの中央から上側に遍知院+観音院、釈迦院、文殊院を眺めてきたが、密教の真髄たる明王が登場する下側を見ていこう。

先ずは、中台八葉院の上の遍知院と対称的な位置にある、下の持明院/五大院

┌────────────────┐
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┌─┬────────┬─┐
┼┼┼┼┼┼┼┼│ ←文殊院
├─┼────────┼─┤
┼┼┼┼┼┼┼┼│ ←釈迦院
├─┬────┬─┤
┼┼┼┼│ ←遍知院
├────┤│  [左隣接]観音院
┼┼┼┼
┼┼┼┼│ ←中台八葉院
┼┼┼┼
────
┼┼┼┼│ ←持明院
├─┴────┴─┤
┼┼┼┼┼┼┼┼
├─┼────────┼─┤
┼┼┼┼┼┼┼┼
└─┴────────┴─┘
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
└────────────────┘

遍知院は主尊が焔に△の一切如来智印の5尊に、主尊の2待尊だったが、こちらは主尊が聞き慣れない般若菩薩。名称から見て、「般若経」経典の言葉を人格化したものであろう。
般若菩薩の表情は穏やかだが、横並びに左右2尊づつがが配置されるが、すべて明王。憤怒の形相が凄まじく密教感を醸し出している。煩悩・妄執を砕く気迫を表現しているのだろう。
 ○○◎○○

[左端] 不動明王
[左隣] 抜折羅吽迦羅金剛/降三世明王
[中央] 般若波羅蜜多菩薩/般若菩薩
[右隣] 閻曼徳迦菩薩/大威徳明王
[右端] 勝三世明王/降三世金剛菩薩

俗に言う、【八方守護】の明王のうちの五大明王とされるなかの3尊が登場している。
 盧遮那佛(大日如来)⇒[央] 不動明王
 如來⇒[東] 降三世明王
 寶生如來⇒[南] 軍荼利明王
 阿彌陀如来⇒[西] 大威コ金剛明王/降閻魔尊
 不空成就如来⇒[北] 火首金剛(夜叉)明王
  穢迹明王(or 烏蒭沙摩明王)
  無能勝明王
  馬頭明王

まさに、"佛皆有此三身(如来・菩薩・明王)"の密教の粋ココにありだ。後に、単純明快で分かり易い"五如來⇒五菩薩⇒五明王"に進む土台が形成された訳である。
  教者教通之義也。
  令者巖動義也。輪者轉惑摧破義也。
  摧破一切衆生煩惱令入如來體性故。
[胎藏界曼陀羅大鈔三]

(参照 ママ引用でなく改変していますのでご注意のほど) 越智淳仁:「図説・マンダラの基礎知識―密教宇宙の構造と儀礼」大法輪閣 2005年

 (C) 2019 RandDManagement.com    →HOME